|
◎【R7特色選抜実施について】◎ 〇【不祥事防止校内ルールについて】〇 |
|
R7.4.25 更新項目
令和7年度に更新しました。
令和7年4月8日(火)
第64回入学式が挙行されました。
令和7年4月7日(月)
新任式・始業式が行われました。
令和6年2月14日(水)
建設工学科一年生が美術の課題でフォトフレームを制作しました。課題のテーマは「バレンタイン大作戦!」万人が楽しめるイベントを目指して35名の生徒が7チームに分かれて制作活動に取り組みました。
令和6年1月16日(火)
コンピュータ部ロボコン班の大会結果報告です。
令和5年11月15日(水)
アマチュア無線部の大会結果報告です。
令和5年11月2日(木)
一学年を対象とした二回目の進路ガイダンスを行いました。生徒たちも自分の希望した講座を聴き、少しずつ自分の将来について考える機会になったと思います。
令和5年11月1日(水)
常磐大学副学長・看護学部教授である村井文江先生をお招きし、一学年が対象となる健康講話「自分らしい生き方と性」を行っていただきました。
令和5年10月19日(木)
担い手確保活動(出前授業)を行いました。
令和5年10月18日(水)
避難訓練・消火訓練・降下訓練を行いました。
訓練を受ける生徒の様子を一部掲載いたします。
令和5年10月6日(金)
令和5年度前期技能検定の合格発表がありました。
機械科の12名が合格しました。
資格取得関連
大会結果関連
令和6年度 2月
2/17 月 インターアクトクラブ例会
2/17 月 日工大出前授業
2/17 月 志願先変更(~2/18)
2/19 水 校内企業説明会4~6h
2/20 木 職員会議
2/21 金 1・2年教室ワックス塗布
2/21 金 頭髪服装検査
2/23 日 天皇誕生日
2/24 月 振替休日
2/25 火 卒業式予行代休
2/21 金 消防設備点検
2/26 水 学力検査準備(午前授業)
2/27 木 学力検査(生徒休業)
2/28 金 特色選抜(生徒休業)
令和6年度 3月
3/2 日 【卒業式予行】
3/3 月 【卒業式】
3/4 火 学検採点(~3/6 生徒休業)
3/6 木 ヒーター使用終了
3/7 金 追検査
3/10 月 インターアクトクラブ例会
3/11 火 判定会議(生徒休業)
3/12 水 インターンシップ報告会
3/12 水 合格者の発表
3/13 木 2次募集受付(~3/14)
3/17 月 2次検査
3/18 火 職員会議
3/12 水 2次判定会議
3/19 水 2次合格発表
3/20 木 春分の日
3/21 金 【修了式】
3/24 月 合格者説明会
3/29 土 ガス溶接技能講習(~3/30)
令和6年度 12月
12/3 火
12/4 水 校内研修(PM)
12/6 金 頭髪服装検査
12/7 土 ハイスクール体験教室
12/9 月 ヒーター使用開始
インターアクトクラブ例会
12/10 火 生徒会役員選挙公示
12/11 水 自転車点検
12/12 木 頭髪服装再検査
12/13 金 パソコン利用検定
12/14 土 危険物取扱者試験(後期)
12/15 日 第二種電気工事士(技能)
12/16~20 【インターンシップ】
12/17 火 バイク通学許可指導
12/18 水 成績会議・職員会議
生徒会役員改選(短縮45分授業)
12/19 木 頭髪服装再々検査
12/23 月 【終業式】表彰伝達式
成績相談会
12/24 火 (冬季休業始)
デジタル採点シミュレーション
生徒本館立入禁止(終日)
令和6年度 10月
10/2 水 避難訓練
10/3 木 進学 面接練習(3年)
土地家屋調査士出張授業(C2A)
10/4 金 進学 面接練習(3年)
10/6 日 生涯学習フェスティバル2024
第一種電気工事士(筆記)
10/9 水 二学期中間考査①
情報セキュリティ教育研修(PM)
10/10 木 二学期中間考査②
英語聞き取りテストリハーサル(PM)
生徒本館立入禁止(12:30~15:30)
10/11 金 二学期中間考査③
バイク実技講習会
10/14 月 スポーツの日
10/15 火 月曜日課
学校運営委員会
10/17 木 建設担い手確保事業(PMC2A)
10/18 金 クラスマッチ(雨天中止)
交通安全街頭キャンペーン
10/19 土 部活動体験
10/21 月 インターアクトクラブ例会
10/22 火 成績入力〆切
職員会議
10/23 水 成績一覧表作成
10/24 木 志工祭準備(終日)
10/25 金 志工祭(1日目)
10/26 土 志工祭(2日目)
10/27 日 2級土木施工管理技術検定
第二種電気工事士(筆記)
10/28 月 志工祭(代休)
電気年次点検(全館停電)
10/29 火 片付・表彰式
午後:通常授業
令和6年度 9月
頭髪服装検査
9/4 水 到達度テスト(1・2年)
AM:面接練習(3年)
9/6 金 バイク通学許可申請締切日
9/9 月 頭髪服装再検査
マナーアップ週間(9/13まで)
9/11 水 進路ガイダンス(2年)②
9/13 金 基礎製図検定
9/14 土 部活動体験
9/16 月 敬老の日【就職試験開始】
9/17 火 頭髪服装再々検査
9/18 水 インターアクトクラブ例会
9/20 金 職員会議
9/22 日 秋分の日
9/23 月 振替休日
9/24 火 月曜日課
9/25 水 バイク通学許可指導
AED講習会(1年)5.6h
9/26~27 木 進学-面接指導(3年)
9/30 月 エアコン使用終了
令和6年度 8月
8/21 水
心肺蘇生・AED研修会(職員用)
インターアクトクラブ例会
8/22 木 PTA全国大会(茨城)①
就職 面接指導(3年)
8/23 金 PTA全国大会(茨城)②
就職 面接指導(3年)
8/26~27 月
8/30 金 (夏季休業終)
令和6年度 6月
6/3 月 壮行会(関東)短縮45分授業
エアコン使用開始
インターアクトクラブ例会
6/4 火 心電図・胸部X線
6/5 水 芸術鑑賞会(1年)
工場見学(2年)
進路ガイダンス(3年)
6/6 木 交通講話5/6h
6/7 金 歯科検診②(終日)
教育実習(2週間終了)
6/9 日 2級建築施工管理技術検定
2級電気工事施工管理技術検定
6/12 水 進路ガイダンス(2年)①
6/13 木 尿検査(3回目)
6/14 金 PTA生徒指導委員会
クラスマッチ
機械製図検定
6/17~21 月 面談期間①~⑤
6/21 金 計算技術検定試験
6/22~23 技能検定MC実技
6/24 月 進路希望回答締切(3年)
6/26 水 SPI基礎テスト(3年)6h
インターンシップ説明会(2年)6h
6/27 木 職員会議
6/28 金 情報技術検定試験
令和6年度 5月
5/2 木 体力テスト・身体測定
5/3 金 憲法記念日
5/4 土 みどりの日
5/5 日 こどもの日
5/6 月 振替休日
5/8 水 生徒総会
バイク通学許可指導
5/9 木 体力テスト・身体測定予備日
5/14~16 火 一学期中間考査①②③
5/16 木 バイク実技講習会
5/18 土 PTA総会
5/19 日 測量士補
5/20 月 PTA総会代休
5/21 火 進路希望調査回答締切(3年)
5/22 水 内科検診⑤
インターアクトクラブ例会
5/23 木 職員会議
5/24 金 内科検診⑥
5/26 日 第二種電気工事士(筆記)
5/27 月 マナーアップ週間(5/31まで)
教育実習(~6/7)
5/28 火 歯科検診①(午前中)
5/29 水 SPI入門テスト(3年)6h
5/30 木 尿検査(2回目)
5/31 金 クラスマッチ
4/8 月 新任式・始業式
頭髪服装検査
4/9 火 入学式
4/10 水 オリエンテーション①
到達度テスト(1年全、2・3年数)
4/11 木 オリエンテーション②
到達度テスト(2・3年英国)
4/12 金 創立記念日
4/15 月 内科検診①
インターアクトクラブ例会
4/16 火 内科検診②
4/18 木 常置委員会(短縮45分授業)
4/19 金 内科検診③
4/20 土 PTA評議員会・支部長会議
4/22 月 進路希望調査回答締切
4/23 火 内科検診④
4/25 木 職員会議
4/29 月 昭和の日